ジャニーズの担降りとは?意味・きっかけ・エピソードや使い方まで徹底解説!

ジャニーズの担降りとは?意味・きっかけ・エピソードや使い方まで徹底解説!

皆さんは「担降り」という言葉を知っていますか?

コアなジャニーズファンなら、すべての人が知っていると言っても過言ではないくらい、有名な言葉だと思います!

さて、「担降り」という言葉はどのようなときに使うのでしょう?

ジャニーズに詳しくない方も、用語を覚えれば楽しくお話しできちゃうかも!?

今回は「担降りの意味や使い方は?」「担降りのきっかけやエピソードをご紹介」と題してお送りしていきます。

目次

ジャニオタがよく使う担降りとは??

よくツイッターで「担降り」という言葉を見かけますよね。

「担降り」という言葉はジャニーズのオタク用語にあたり、「担当降り」の略語です。

意味としては「自分が今まで推していたアイドルのファンを辞めること」または「今まで推してきたアイドルのファンを辞めて、他のアイドルを応援すること」です。

実に悲しい言葉だなと思ってしまいます…

ジャニーズからすると、SNSでエゴサする度に出てきて傷つきそうな言葉でもありますね…

スポンサーリンク

「担降り」の使い方は?

「担降り」という言葉は、SNSやツイッターで報告をするときや、友達に知らせるときになどに使われることが多いようです。

例えば推しのアイドルのファンを辞めたときに、「○○くんを担降りしました。」や「○○くんを担降りして今は○○くん担当です!」という使い方をします。

わざわざ言わなくてもいいのでは!?と思いますよね。

ジャニーズファンに限ったことではないのですが、特にジャニーズファンは熱狂的な方が多く、ツイッターなどのSNSでファン同士が繋がる方も多くいらっしゃいます。

なのでSNSに友達が多い時や、やりとりをすることが多い場合、担降り報告をすることが一つのコミュニケーションにもなるんですね。

一般の方は「担降り」という言葉をみてもわからないかもしれませんが、ジャニオタの方は一目でわかるので便利といえば便利なのかもしれません。

スポンサーリンク

「担降り」のきっかけは様々!

「担降り」の意味や使い方がわかったところで、次は理由やきっかけについてご紹介します!

もちろん人それぞれ理由やきっかけがあると思うのですが、大まかな理由をまとめてみました。

  • 推しの熱愛、結婚報道
  • 現場がなく会えないから
  • 忙しくなってしまう
  • 自分が好きだったころと変わってしまったから

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

担降り理由①熱愛・結婚報道

担降りの1つ目の理由は「熱愛・結婚報道」です。

やっぱり推しの熱愛報道って、聞いてしまうとなかなか受け入れられないものですよね。

自分が彼女になれないと分かっていても、リアコ(リアルに恋しているの略)な方も多いのが事実です。

なので熱愛報道を受け入れがたく、苦しい想いするなら担降りしようとなるわけですね。

リアコでなくとも好きじゃないお相手だったり、推し本人の行動次第で熱が冷める場合もあると思います。

担降り理由②会える現場がないから

担降りの2つ目の理由は「会える現場がなくなったから」です。

ジャニーズの推しを担当する(応援する)1番の理由は、「会えてカッコいい、好き!」という方が多いと思います。

最初はテレビで活躍していて気になり、いつの間にか好きになり、ライブに行ってみたいと思う

そしたらいつの間にかファンになっていたということですね!(笑)

もちろん人によって応援の仕方はそれぞれですが、好きになり会いたいと思うのは当然のことじゃないでしょうか??

自分の推しが仕事で海外に行ってしまう、コロナの影響でライブが出来ず会えない時間が増えるなど、会えない環境により応援する熱が冷めてしまう方も少なくありません

ジャニーズはハイタッチ会や握手会をする機会が少ないアイドルだと思うので、唯一会えるライブなどの機会を奪われたら、いくら本人たちのせいでなくとも、熱量を保つのは難しいですよね…。

担降り理由③自分が忙しくなったから

担降りの3つ目の理由は「自分が忙しくなったから」です。

環境が変わり忙しくなって、ファン活動に手が回せなくなった場合に担降りする方がいらっしゃいます

社会人になり休みが自由にとることができない、仕事が忙しく見る機会が減った結果、興味が薄れてきたなどが理由かもしれませんね。

また一人暮らしを始めたり、家族を持ち金銭的に余裕がなくなったという方も多いようです。

担降り理由④好きになった頃と変わってしまったから

担降りの4つ目の理由は「自分が好きになった頃と変わってしまったから」です。

例えばキスマイの担降りの例を出すと、デビュー前とデビュー後の彼らのキャラの違いで担降りした方がいるみたいです。

デビューへの道のりが長かったキスマイは、10周年を迎えバラエティーでデビュー前とデビュー後のキャラの違いが紹介されていました。

デビュー前のキスマイはまるでホストのような髪型をしており、チャラい感じでギラギラしていたグループでしたが、デビューするとキャラが一変し、爽やか系のグループに変わってしまったのです。

これも事務所の売り出し方であるとは思うのですが、前のキスマイを好きだった方からしたらとても悲しいですよね…

他にもキャラ一変とまではいかなくとも、事務所の売り方や本人たちの容姿(例:髭を生やしはじめる)などで、好きだったところが変わってしまい担降りする方も多くいらっしゃるようです。

「担降り」エピソードご紹介!

担降りのエピソードは人それぞれですね。

他のグループのメンバーに目移りしてしまうことや、人気過ぎて思うように応援できないなどの理由から担降りしてしまうんですね…

まとめ

今回は「担降りの意味や使い方は?」「担降りのきっかけやエピソードをご紹介」と題してお送りしてきました。

ここまで読んでいただけたら、「担降り」の意味がよくお分かりいただけたと思います!

人それぞれ考え方や応援の仕方が違うので、担降りのきっかけやエピソードも変わってきますよね。

「担降り」というのは悲しい言葉でもありますが、本人たちにとっては成長できる言葉でもあります!

色々なエピソードがあるので、興味がある方はツイッターなどで検索してみてくださいね。

以上、「担降りの意味や使い方は?」「担降りのきっかけやエピソードをご紹介」でした。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次